今年もよろしくお願いいたします。
誰向けの挨拶だったのかはよくわからないが、2025年もゆる~く更新していこうと思う。
2024年の振り返り
結婚っていう、人生の中でもかなり重要な出来事があったこと。
交際期間が長かったこともあって、気持ちとしては一時的に心機一転したものの割と今までと変わらない平穏な日々が続いている。
ときどきエゴが出てしまったりもするけれど、家族になった以上は今までよりもさらに損得勘定なく向き合っていきたい。
それ以外のところは個人としてはあまり成長がなかったかも。
なんとなく疲れやすい1年のようにも感じていたので、そこは今後のためにも改善していきたい。
2025年の目標
成長を実感できるように活動する
うちはテレビを観ないので、年末年始は映画や動画を流していた。
その中で刺激を受けたのが「うんともすんとも日和」。
北欧、暮らしの道具店が展開している映像コンテンツだ。すでに50本ほど公開されているのでそれなりにボリュームがある。
当たり前なんだけど、誰にだってうんともすんともいかない苦労があって、それでも人それぞれのやりかたで折り合いをつけているんだなと。
どこかで誰かが頑張っていると思うと、なんとなく心が軽くなるし、そうやって働いて暮らしている人たちに憧れてしまった。自分はなんて怠惰なんだろう。
体力をつける
活動したいのに身体が動かないようではもったいない。
昔は割と長距離でも走れていたのに、今ではなかなか体力が持たなくなってきている。30代恐ろしい……と思いつつ、息を吸い込む力と有酸素運動を増やすつもりだ。
もちろん今まで通り筋トレも継続していく。
スマホ離れ
生活必需品ではあるが、あまりにも生活に干渉させすぎていて、生活が奪われることに危機感がある。
というか、奪われるのは生活だけじゃなくてあらゆる機会が失われていることは間違いない。
貴重な時間を溶かし、求める刺激が短絡的になってしまうこと。何一つ良いことがない。
なので、漠然としてはいるがスクリーンタイムを減らしたい。
断捨離
世の中には実は不要なものが溢れかえっている。資本主義の副作用だ。
真贋を見極める眼を養いながらも、自分の生活を長いスパンで考えて必要なものを選べるよう心がけていきたい。衝動買いはだいぶ減ったと思う。
仕事初め
どれだけきれいごとを並べたところで、初日から一回でもメンションされるだけで鬱々とした気分になるんだよな。
突き抜けて怠惰なんだと思ってしまう。けど1つ1つ処理していくしかない。
仕事を楽しいと思えるラインと稼ぐことにどん欲になれるラインってだいたい同じぐらいの高さにありそう。
んでその高さまで登っていこうという気持ちにすらならないから、怠惰とはまたちょっと違うのかもしれない。
でも楽しいと思える仕事に出会いたいというのはすごく考えている。
フットサルに誘われた
これもある意味で今年の目標みたいな位置づけになるのかもしれないんだけど、去年の暮れ、2024年に転職してきたメンバーに誘われたので、フットサルないしサッカーに力を入れていこうかなと。
いい転機が降りてきた。
いちおうサッカー経験はあるし、上述のとおり体力もつけていきたいってことで、誘われていた初蹴りに参加してきた。
フットサルと聞いていたが、ふたを開ければコートを3面使っての11人制ゲームだった。関係者の間でも一部インフルが流行っていたようで人数はギリギリ、というより一人足りてなかったし、人数の少ないほうのチームになってしまった。
しかも、その中で10分弱ゲーム、3分ほど休憩のサイクルだったので流石にハードすぎて、現在進行形で満身創痍。
んで、いざボールを蹴りだしてみると身体は覚えているもので、プレーの想像力もそれなりに働いていた。
案の定、走れていたのは最初だけで、一時間もしないうちに限界が来た。一応最後までやり通したけど酸素供給と下半身の筋肉が追い付いていなかった。
アフターケア
かなり疲れたし、2日経ったあたりから筋肉痛が度を増してひどくなってきているので、タンパク質、アミノ酸を補給すると同時に、風邪を引かないように抗酸化を意識してサプリメントを摂っている。
ある日の登山で、想像より気温が低いなか疲労を溜めてしまったせいで風邪を引いたことがあって、しかもそれが1週間ぐらいのラグを経てのことだったので、しばらくは気を付けておきたい。
実際、激しい運動のあとは「オープンウィンドウ現象」とやらで体調を崩しやすいらしい。
特にビタミンCは、風邪が流行る時期でもあるので意識的に摂っていたところを更に頻回増やしている。
水溶性だし、摂りすぎるとお腹が緩くなるので閾値がわかりやすい。と言いつつ、トイレに何度も駆け込むのは嫌なので、感覚的にこれぐらいなら大丈夫であろうラインを保ちつつだけど。
あとは、安静にしすぎても体が固まっちゃうから、散歩とか入浴で血行を促進しながら、反動を加えたストレッチでリラックスさせるようにしている。
SNSを見ていると既に体調を崩している人が結構いるっぽいけど、頑張った日こそすぐに養生したほうがいい。
といったところで新年一発目の更新を締めようと思う。
改めまして、今年もよろしくお願いいたします